2766件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-16 令和 5年 3月文教福祉委員会-03月16日-01号

加えて民生委員地域包括支援センター、家族会等の協力を得ながらひきこもり者の実態調査も行いたいと考えております。 ◆池田明弘 委員  分かりました。  続きまして、201ページの、介護基盤整備事業費。2億6,000万円ほどとかなり大きな金額が載っておりますが、現状で具体的に分かるものがありましたら伺いたいです。

長岡市議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会本会議−03月07日-04号

NaDeC BASE内にある起業支援センターCLIP長岡は、平成26年の開設以来現在までの起業数は264件。ジャンルは、生活関連サービス飲食業が多いようです。NaDeC構想を踏まえて、起業家とともに事業計画事業課題解決を考えるサポートを行い、リーン・ローンチパッドプログラムや「起業×女子」など様々なイベントを展開しています。  そこで質問です。これまでの成果課題について伺います。  

燕市議会 2022-12-23 12月23日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

議員報酬及び費用弁償等               に関する条例の一部改正について            議案第53号 燕市特別職職員給与に関する条例の一               部改正について                    議案第54号 燕市児童クラブ条例の一部改正について         議案第55号 指定管理者指定について(燕市障がい者               地域生活支援センター

長岡市議会 2022-12-14 令和 4年12月文教福祉委員会−12月14日-01号

◎山田 福祉課長  ひきこもりは表面化しづらい特性があることから、なるべく相談の間口を広く取ることとしておりまして、現在アオーレの総合相談窓口やパーソナル・サポートセンター、あるいはこころ健康相談窓口地域包括支援センター等で御相談をお受けし、必要な支援を行う部署や関係機関につなぐ体制を取っております。

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

食品加工では、今ほど議員からお話のありました、アグリパーク食品加工支援センター主催の様々な研修講座を通して食品加工の基礎を学ぶことができ、実際の農産物を使用した商品開発まで行います。また、農業活性化研究センター新潟産業振興財団では、必要に応じた設備の導入や販売に関する相談窓口となっております。  

燕市議会 2022-12-13 12月13日-議案説明・質疑・一般質問-01号

議員報酬及び費用弁償等               に関する条例の一部改正について            議案第53号 燕市特別職職員給与に関する条例の一               部改正について                    議案第54号 燕市児童クラブ条例の一部改正について         議案第55号 指定管理者指定について(燕市障がい者               地域生活支援センター

長岡市議会 2022-12-08 令和 4年12月定例会本会議-12月08日-03号

NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえの理事長である湯浅誠さんの講演を聞く機会がありました。子ども食堂は、名前から誤解を受けるが、実は地域交流のにぎわいの場づくり子ども貧困対策との2つの柱があると語られていました。しかも、順番としては誰もが気軽に集える地域交流の場が表であり、その活動の中から自然な形で貧困家庭への対策もできればというものでした。

長岡市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会本会議−12月06日-01号

本市も計画において、障害児に対する重層的な支援を実施するため、児童発達支援センター中心とした地域支援体制の構築を図るとして、その重要性を取り上げています。児童発達支援センターの役割をはじめ、児童発達支援現状課題を伺います。  2つ目は、放課後等デイサービスについてです。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

市民活動支援センターについて、市民がつながる場を設けたことを評価する。様々な団体と連携し、課題把握に努め、多様な主体との協働仕組みづくりに引き続き取り組まれたい。また、周辺区で活動する方も相談交流しやすい事業展開を求める。  男性育児休業取得促進事業奨励金について、支給件数大幅増を評価し、さらなる普及に期待する。  女性つながりサポート事業について、様々な取組を評価する。

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

市民活動支援センターについて、市民がつながる場を設けたことを評価する。様々な団体と連携し、課題把握に努め、多様な主体との協働仕組みづくりに引き続き取り組まれたい。また、周辺区で活動する方も相談交流しやすい事業展開を求める。  男性育児休業取得促進事業奨励金について、支給件数大幅増を評価し、さらなる普及に期待する。  女性つながりサポート事業について、様々な取組を評価する。

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月07日-06号

市民生活部市民生活課市民活動支援センターについて、コロナ禍の難しい状況の中でも、つなぐ交流会などを開催し、市民同士が実際につながる場を設けたことを評価する。一方で、北区、秋葉区、南区、西蒲区などの周辺区で市民活動に取り組む方々にとっては、センターが遠く心理的にも距離感があることから、相談交流を図りやすい事業展開を求める。  

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

センター運営コンサルティング事業は、NEXT21に開設しているIPC財団のビジネス支援センター管理運営をはじめ、中小企業経営相談を担う常勤の専門人材などの人件費事務費です。令和3年度の相談件数は2,501件で、前年度と比べ492件増加しました。経営課題や新事業展開などのコンサルティングを実施し、事業検討段階からフォローアップまで伴走支援しました。